今回は、今週のAppに選定されている「タイムサーファー」をご紹介。赤と青の玉に障害物をよけさせるゲーム「DUET」のKumobiusの作品です。
このゲームは、波を使ってうまくスピードアップし、穴に落ちたり障害物に当たったりしてやられるまでに進めた距離を競うのですが、1つユニークな要素があります。ミスしてもその前に「時間を戻してやり直すことができる」のです。どういうことでしょうか?
基本的なルール
操作
波に乗って進んでいきます。

ダイブのボタン(右下)を押すことによって、下方向に力をかけることができます。空中では高度を素早く下げることができるので、障害物に当たりそうなときの回避として使うこともできますし、下り坂で行うと加速できます。
穴に落ちるか、トゲトゲの「スパイク」に素で当たるか、もたもたして「宇宙の終わり」に追いつかれるとゲームオーバーです。
巻き戻し
ここまではよくあるエンドレスなランゲームですが、「巻き戻し」を活用することがこのゲームのキモです。

巻き戻しは、紫の丸い物体(ジェム)を集めるとたまるパワーを使って行います。
例えばゲームオーバーとなった際にも、パワーが残っていれば、巻き戻してそれを回避できるような軌道を新たに作ればいいわけですし、他にもスピードを失ってしまうなど些細なミスをリカバーするなど、さまざまな活用が考えられますね。
ミッション
基本的にはどこまで進めるかを競うゲームですが、常にミッションが3つ出されていますので、これを成功させていくのもプレイスタイルの1つになります。

例えば、あるアイテムを集めたり、何かに触れたりするなど。
ミッションをクリアすると「ランク」が上がり、ユニークな効力を持った「ペット」がアンロックされていきます。かなり難しいものや、翻訳があいまいで分かりにくいものなどもありますので、明日の記事で攻略予定です。
課金要素
キャラクターをアンロックする際には初回のみ、ペットを使用するには毎回、「スペースケーキ」を使用します。

これは本来は課金アイテムですが、コースに浮いているそれを集めたり、ミッションをクリアしたりすれば割と簡単にたまっていきますので、それほど困ることはないように思います。

ただし、ペットを使用するならば毎回ケーキを消費しますので、慣れてきてから使うようにしたほうがよいのかもしれません。
まとめ:短くも長くも遊べるゲーム
1ゲームは長くても5分くらいで終わりますし、また様々なパワーアップを楽しむことができるので、短い時間でも長い時間でも楽しむことができるゲームでした。
「タイムサーファー」は、今週末ごろまで無料でダウンロードできます。無料期間が終了する時間は正確にわかりませんので、ダウンロードする際には料金の請求がないか必ず確認してください。
明日は、攻略に関する記事を更新いたします。お楽しみに!