ナギサものおき

search
  • ゲームGame
    • SteamSteamで配信されているゲームの記事です。割と積みがちなので消化したいですね。
    • Minecraftマイクラです。説明はいらないですね。昔このブログは今はなきPEの情報を掲載することがメインだったりしました。懐かしい。
    • iOSiOSでプレイすることができるゲームです。ゲーミングPCを買ってからはあまりやらなくなってしまいました。ちなみにガチャがあるゲームはもともとやっていません。
  • ソフトウェアSoftware
    • 便利ソフト作業を効率化してくれるようなとても便利なソフトです。私が常に愛用しているものを紹介します。
  • お知らせNotice
    • ブログについてAbout
    • お問い合わせ
    • サイトポリシー
menu

新しい人気記事

まだデータがありません。

往年の人気記事

  • ツイートアクティビティを確認してインプレッションを改善する方法
    500.9k件のビュー
  • 【Minecraft】ホッパーとドロッパーで楽々アイテム管理
    291.7k件のビュー
  • 【Minecraft】レッドストーン反復装置(リピーター)の使い方
    236.4k件のビュー
  • 【Minecraft】レッドストーン回路の応用 ~論理回路~
    193.3k件のビュー
  • 【agar.io】トップを狙うための攻略
    185.7k件のビュー

カテゴリー

タグ

Android (37) CSS (1) Google (3) iOS (93) Microsoft (8) Nintendo (1) pickup (5) Twitter (5) Windows (11) アクション (19) アップデート (23) インディ (18) エンドレス (3) オープンワールド (34) シミュレーション (2) ストラテジー (2) バカゲー (4) バグ (5) パズル (6) フォント (1) メトロイドヴァニア (1) レッドストーン回路 (11) 今週のApp (6) 東方 (1) 裏技 (1) 音楽ゲーム (23)

著者

なぎさ
なぎさです。ゲームに関する動画や記事など作ってます。
お問い合わせはこちら
キーワードで記事を検索
  • ゲーム

    Portal 2のMod「Portal Reloaded」紹介。時間移動が可能なポータルも使い、複雑なパズルを解こう

  • ゲーム

    A列車で行こうPCのオリジナルシナリオ「豊沃な大地にて」を配信してます

  • ゲーム

    Steamのレビュー評価11位を獲得した東方二次創作ゲーム「Touhou Luna Nights」はマジで名作だぞ!

  • ゲーム

    【Minecraft】計算機の作り方を分かりやすく解説!【半加算器】

  • ゲーム

    【Minecraft PE】ワイヤーいらずで完成!超簡単なレッドストーン装置

ゲーム

【Minecraft PE】ver 1.0の新要素:果ての世界(エンド)を探検する

2017.02.18 なぎさ

前回の記事では、エンダードラゴンを倒しました。 【Minecraft PE】ver 1.0の新要素:エンダードラゴンの倒し方 | ナギサものおき これで終わりではなく、エンダードラゴンを倒した時点でエンドの探索もできるよ…

ゲーム

大切な記憶を失っても、大切な場所を守り続ける……「からっぽのいえ」

2017.02.17 なぎさ

前作「ひとりぼっち惑星」に次ぐどこか物悲しい世界、きかいはなぜ記憶をなくしながらもいえを守り続けるのか。 内容 いえの前にきかいがあり、周りには敵がいます。タイトルにもある通りこの家はからっぽなのですが、きかいは大切なこ…

ゲーム

今週のApp – Chameleon Run の遊び方と最速を目指すテクニック

2017.02.17 なぎさ

今週AppStoreにて無料化されている「Chameleon Run」。 キャラクターを走らせてゴールを目指すというありふれたランゲーム……のように見えますが、チャレンジの豊富さとコースの調整が秀逸で、平凡ではない完成度…

ゲーム

ファイアーエムブレム ヒーローズ はキャラゲーとして楽しみたい

2017.02.16 なぎさ

任天堂が「スーパーマリオラン」の次にリリースしたスマホ向けゲームで、ファイアーエムブレムシリーズの様々な作品のキャラクターが共演するタイトルです。 サービス開始から2週間程度となり継続してプレイしているところですが、キャ…

ゲーム

【Minecraft PE】ver 1.0の新要素:エンダードラゴンの倒し方

2016.12.20 なぎさ

MinecraftPE がついにバージョン1.0にアップデートされました。この記事は新要素「エンド」を説明します。知らない方にはエンディングにつながるネタバレがありますのでご注意ください。 エンドとは PEでは「果ての世…

ゲーム

Super Mario Run、課金システムがあまり歓迎されてない理由

2016.12.17 なぎさ

説明不要かと思いますが、任天堂が初めて本格的にスマホゲームとして発表した「Super Mario Run」が12月15日配信開始しました。 当然知らない者のいない安定した人気シリーズということもあり、一定のクオリティを持…

インターネット

NEXON の Tree of Savior というゲームを騙ったフィッシング詐欺が横行

2016.11.24 なぎさ

題名の通りなのですが、「Tree of Savior」というオンラインゲームに乗じてフィッシングメールが出回っているらしく、私のところにも何故か来たため内容をメモしておきます。ホイホイついていくとアカウントを乗っ取られる…

ゲーム

【Minecraft PE】0.14.0で操作方法が変わったと思った人へ

2016.02.23 なぎさ

マイクラPEのAppStoreのレビュー、現在は低評価が割と多い状態になっています。 その多くが「アプリが落ちやすい」というものと「操作方法が変えられた」というもの。前者はもちろん開発側のミスですが(対処方法をこちらで紹…

ゲーム

【Minecraft】ホッパーとドロッパーで楽々アイテム管理

2016.02.22 なぎさ

マイクラPEの0.14からレッドストーン回路関係のブロックが多く追加され、ここまではリピーター、そしてコンパレーターと回路の中間に使うと便利な装置を紹介してきました。 今回は出力装置となる「ホッパー」、それに関連して「ド…

ゲーム

【Minecraft】レッドストーンコンパレーターの使い方

2016.02.21 なぎさ

昨日は、レッドストーンリピーター(反復装置)について特集しました。今日はレッドストーンコンパレーターについて見ていきましょう。 コンパレーターは、ON/OFFの概念だけではなく、信号の強さに影響することができるという面白…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 14
  • >
スポンサーリンク

著者

なぎさです。ゲームに関する動画や記事など作ってます。

Illust : くじょー

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ

Android (37) CSS (1) Google (3) iOS (93) Microsoft (8) Nintendo (1) pickup (5) Twitter (5) Windows (11) アクション (19) アップデート (23) インディ (18) エンドレス (3) オープンワールド (34) シミュレーション (2) ストラテジー (2) バカゲー (4) バグ (5) パズル (6) フォント (1) メトロイドヴァニア (1) レッドストーン回路 (11) 今週のApp (6) 東方 (1) 裏技 (1) 音楽ゲーム (23)
スポンサーリンク

こういうの使ってます


コスパのいい光学式有線ゲーミングマウス。DPI6段階調節可能でブラウジングからFPSまで幅広く使えるよ。

高耐久性で丸めて持ち運びもできるマウスパッド。撥水性に優れメンテナンスもラク。

新しい人気記事

まだデータがありません。

往年の人気記事

  • ツイートアクティビティを確認してインプレッションを改善する方法
    500.9k件のビュー
  • 【Minecraft】ホッパーとドロッパーで楽々アイテム管理
    291.7k件のビュー
  • 【Minecraft】レッドストーン反復装置(リピーター)の使い方
    236.4k件のビュー
  • 【Minecraft】レッドストーン回路の応用 ~論理回路~
    193.3k件のビュー
  • 【agar.io】トップを狙うための攻略
    185.7k件のビュー

©Copyright2023 ナギサものおき.All Rights Reserved.