去る3/23(日)。楽しかったなぁ。
ということで、戦利品について語る記事です。まずはお世話になったサークルの皆様や運営の方に感謝申し上げます。ほんとに久しぶりで楽しかったです。
基本的に最近はイベントのたぐいから足が遠ざかっていたのですが、たまたま住んでいる静岡市内の開催ってことで、さすがにいかないのはありえん感じですね。
今回は、家からチャリで10分で会場に着くレベルなんすよ。そんなことあります??私は豊洲(江東区)出身なのですが、そこからビッグサイトですら さすがにもうちょっと遠いぞ!

私は最後に行ったのが令和元年の春例だったんで、普通に6年ぶりですね。あれ?これって私が遠ざかってたんじゃなくて、コロナに水を差されただけなんじゃない?って気がしてきましたね。
戦利品のご紹介です
最大の目的を真っ先に達成した
今回参加した最大の目的としては、個人的に一番お世話になってる くじょーさんにご挨拶することです。入場直後真っ先にお邪魔しました。

新作のアクキー(スタンドつきで飾れる!)と同じネコ耳フランちゃんなので色紙、あとスケブも描いていただきました!1ページ目に堂々登場したのはかっこかわいいチルノちゃん。ぜんぶ大事にします!
なお、くじょーさんには自作の音楽ゲームに対してたくさんイラストを描いていただいている(特に東方キャラの立ち絵コンプを目指していただいている)関係で大変お世話になっています。この記事と直接関係ないのでアレですが、一応Steamストアページのあれ貼っときますね。

ちなみに一番最初にご依頼させていただいてずっと使ってるのがヘッダーとアイコンの文さんです(もう7~8年くらい前の話か……)
今後ともよろしくお願いします!
ボドゲを遊ばせていただいた
非電源ゲームにも興味があるので覗かせていただき、こちらのゲームを試遊からの購入させていただきました!
どっちも試遊可能でしたが、頭使うやつか、頭使わないバカゲーかどっちがいいですか、と聞かれてじゃあバカゲーでしょ!というノリで選んだのが手前の『FR777』。





セットで割引ということで、試遊しなかった方も購入。
誰か遊びに来てくれ!静岡駅近!(プライバシー大丈夫か)
こちらは基本的にスゴロクゲームなのですが、イベントマスに止まるか通過すると2個ダイスを振り、その出目に応じて36通りのイベントが発生します。さらに、イベント処理中に動いた人がさらにイベントマスに止まるか通過すると、その分も処理する必要がある……というとんでも運ゲーで面白いです。


……と見せかけて、イベントが複数起きた際の処理順を自分で決められたり、相手に影響があるイベントの場合、その相手を選択できるものもあるなど、意思が若干介在するのも面白ポイントですね。
この回は私が強運だったらしく、ルール説明してもらいながらでも10分くらいでサクっと終わったのですが、全然30分以上とか掛かることもあるみたいです。しかも最大7人プレイだし……!


妖精たちのレースがモチーフになっているのが、ものすごい納得感があります。この子たちは絶対こういう遊びばかりしてるよなって思いますね。(ただし説明書のストーリーによると、半強制的に参加させられてるらしいけどね)
麻雀とか仲間集めて家で打ちたいなーって考えてるのですが、疲れてきたらこれを雀卓で広げちゃって余興にやりたいですね~。
丁寧にルール教えていただきながら遊んで、その場ですぐ盛り上がれて楽しかったです!ありがとうございました!
ダーツのフライト
天狗モチーフのフライトをたまたまお見掛けして、3種類すべて購入させていただきました!
私はダーツに関しては超ヘタクソなのですが、前述の同行者も含めて仲間内で遊ぶ機会があるので、そこで披露するのが楽しみですね~。


海外製のちゃんとしたメーカーさんに受注しての製造らしく、品質が確かというお話でした。知識が無かったせいで正確なことを覚えておらず申し訳ない……!勉強すればたぶんあれのことねって分かると思うんで勉強しておきます……!
また購入後に、全部同じ仕様なので3本それぞれに別のデザインを使うっていうのも良い、と教えてくださいました……が、実は私もそう考えて3種類買ったのです!!やっぱそうですよね!!解釈一致で良かった!!と歓喜していました。



ダーツってこのために3投するゲームだったんですね(そんなわけない)。
今までダーツのことは付き合いでやる程度にしか考えてなかったのですが、これがきっかけで好きになれるかも。ありがとうございました!
色紙オークション
色紙オークションに参加させていただきました!
上記のアカウントで、当日オークションされていた色紙を次々アップされている(例として地霊殿組のを貼らせていただきましたが、これももちろん対象だった)のですが、私がお迎えした色紙の投稿は無いみたいです。(当日ご用意されたのかな?)
……ということなので、本当なら引用ツイートで紹介したかったのですが……。


いや~何とは言わんが無知無知で大変良いものです。このお空ちゃんのだけはどーしても欲しかったので、最後まで粘りました。申し訳ない、同志よ……。
一番気に入ってるのは、周りがかなりキラキラしてる感じで絵全体が立体的に見えるんですよね。もともと立体的なのにさらに立体的に見えてしまうって最高なんですよね。ありがとうございました!
駿河天子(純米大吟醸)
企業ブースで、こういった日本酒を購入。
優先入場券で会場直前に待機してた列の隣に置いてあったのを見て、欲しくなりました。


パッケージのイラストは有名な方ですけど、やっぱクオリティ高くていいですねぇ~。前にブックオフでキャンペーンやってたと思うんで行きてぇなあと思ってたんですが忘れてた……。



齢28にして人生で初めて年確されてビビった
※全員に対してしてるとは思うが
私は実は新潟育ちな部分もあるので、日本酒にはうるさい……というのは嘘です。
どれを飲んでも「いろいろ味が違っておいしい(ばななの顔)」としか思ってない(笑)


日本酒ってそこまで長くはとっておけないので、しばらくしたら忘れずに開けて飲むように、自分用に予約ツイートをしています。そのときは今日の思い出が蘇って素敵な夜になることでしょう。
東方耳かき屋さんのASMR
東方耳かき屋さんのASMR作品、DLsiteで全部購入させていただいているファンだとお伝えしたところ、まだDLsiteで販売していない新作をおすすめいただいたので購入しました!その作品は成人向けなので詳細を書けないのが残念ですが、とてもよかったです。はい。
一般向けもあるので、代わりにこちらをおすすめさせてください。愛のある罵りが最高で、いつもこれで安眠してしまいます。私は決してMではないです。信じてください。


【東方project・ASMR】色気抜群メスがキ菅牧典の『あま〜い罵り囁き×極上マッサージ』で脳イキが止まらない!【ザコ連呼・耳はむ・耳マッサージ・ヌルヌルローション】 東方耳かき屋https://dlsharing.com/home/work/=/product_id/RJ01077716.html
東方のASMRで一般向け、成人向けと両方に幅広くやっているところはあまりない感じがする(同人音声にわかなので詳しくはないのですが)ので引き続き応援させていただきます!ありがとうございました!



お疲れ様でした。以上のサークルの方々には大変お世話になりました!!
あれ??同人誌は???
ていうか今回、同人誌買ってないんですね。
お世話になってる人のものは絶対に買うんですが、前述の通りその面はくじょーさんのとこに全振りしてしまったので他は何も考えてなかった……。
それに加えて、現地でめぐり合わせたときに選ぶ基準が「使えるもの、飾れるもの」になっている気がしますね。次はもっと勉強していこう(反省)
趣味用の棚について
趣味の可愛い物しか置かない棚を作っているのですが、そろそろゴチャってきたので増設したいな~って感じです。ぜんぜん世間一般のオタクからしたら少ないほうだとは思いますけどね。



昔からゲームばかりしてきた人間で、一人暮らしを始めるときに(今はほぼPCゲームしかやらないので)ほとんど売ってしまったということで、所持品が数年前にリセットされているんですよね~
この四角いやつを1個ずつ増やしていけるので、ジャンルごとに並べていきたいなと考えています。ダンロンとかニディガとかも好きなんで(やっぱゲームばっかやなお前んち)、そういったグッズも置きたいのです。
ってことで既に3個追加注文済み。今週末に増やします。組み立てめっちゃめんどいですけどね……。
こういうのも後々、このブログで書こうかなって思ってます!
また参加したい
次もまた、今回同行した友人とイベント参加したいな~と話しています。
今回参加されてなかったけど、普段支援サイトとかでお世話になってる方とかに会いに行ってみたいなっていうのとかあるので。またその時はこういう記事書いて思い出にしたいですねぇ。
本当にありがとうございました!
コメント