マイクラPEは1年以上持っているとはいえ、アップデート後は毎回ハマりますね。特に今回はネザーがあり、2つの世界を行き来できるというだけで、モチベーションのリフレッシュにもなり、長く続けられる(続けてしまう?)要因である気がします。
さて、今回発見したバグですが、またシルクタッチ関係です。やはりエンチャントを実装してから間もないですし、すべての道具と壊す対象の組み合わせについて不具合が発生しないか確かめるというのは現実的に不可能でしょうしね。
ここではその挙動を何故か細かく検証してしまったので、とりあえず書いておきます。あまり役立たないと思いますのでご了承を。
※これまでのバグ報告はこちらへ 11日の記事 / 14日の記事
ベッドの下半分を入手する
で、今回のバグなのですが。簡潔に言うと、ベッドをシルクタッチのついたツールで壊せば分かります。
ほら、作業中に夜になると視界が悪いし湧くので、仮にベッドを置いて寝るじゃないですか。それをやっていて、たまたまシルクタッチで壊したら変なアイテムが出たわけですよ。

えー……これがまさしく「ベッドの下半分」ですね。ちなみに、
- 上半分を破壊した場合、通常のベッドとベッドの下半分の両方をドロップ
- 下半分を破壊した場合、ベッドの下半分のみをドロップ
という、よくわからない挙動になっております。
これはおそらく、上半分が通常のベッドと同じ判定であり、そこを壊すと通常のベッドがドロップされ、そして存在できなくなった下半分がアイテム化する、ということではないかと思うのですが。
設置
それでは、ベッドの下半分をいろいろいじっていこうかと思いますが。
まず、普通に置くとこのようになります。やはり置いても半分であり、そしてその切り口から見えている内部は空洞なんですね…。よく眠れてたなこんな粗悪品で。

単体の限りは、通常のブロックと同じように設置できるようです。壁に置くこともできますし。

ガラスの上にも置けました。

ただし、上下左右前後の6方向に連続して置くことはできません(すべてアイテム化します)。こんなふうに互い違いならば、その制限には抵触していないので問題ありません。

例外として、同じ向きであれば、縦方向にのみつなげることができます。

なお、本来上半分がある位置に他のブロックを設置すると、下半分が通常のベッドとしてアイテム化します。
挙動
使用
使用はできません。眠れません。そりゃそうだ。あとネザーに持ち込んでみてビクビクしながら触ってみましたが、やはり寝る判定にならなければ問題はないようで、爆発はしませんでした。
スタック
ベッドは1個で1スタック占有しますが、下半分は64個で1スタックとなっています。

単純に考えて大きさは半分なのに、数量としては64倍も持つことができるという、完全に理を無視しているかのような(今更か)、魔法のアイテムです。
破壊
設置された下半分を破壊するか、前述のような条件でアイテム化されると、通常のベッドに戻ります。
使用方法
新インテリアとして
先ほどの画像にもあった、縦に連ねたもの。

電車の座席に見えませんか?あとベンチとか。
棚としてもまあまあな外見です。

しかし所詮バグ技、どんなはずみで壊れるかわからないので、あまりおすすめはしませんよ。
ベッドを増殖
上半分を壊すと通常のベッドと下半分の両方がドロップされ、下半分を設置してから破壊すると通常のベッドになるんでしたね。つまり倍々に増えます。ベッドが。
ただ、シルクタッチが使えるようになるほど進んだのに羊毛に困っていることはないと思うので、メリットはほとんどないでしょう。ホテルでも作ります?
大量にベッドを運ぶ
既に書きましたが、下半分は1スタック64個なので、下半分にして圧縮してから運んで、到着したら破壊して戻すという、濃縮還元ジュース的なことができます。
で、どこで使うんだよ64個も。できれば健全に使ってほしいです。
終わりに
シュールで面白かったです。こういったゲームの進行に影響を必ずしも与えないようなバグであれば、ネタとして楽しめますね。
