こんにちは。凪サです。
突然ですが…騒いで楽しめるような仲間はお持ちでしょうか。あ、そう、それは幸いなことです。そんな人たちと遊んでみるととても盛り上がりそうなゲームを紹介します……私1人で。
かわうそバトルとは

かわうそバトル(Duel Otters)とは、AppStoreで無料でダウンロードすることができるパーティゲームで、2人対戦をすることができます。
単純なルールのゲームが10個ほど入っており、そのどれもが、可愛らしい かわうそ のキャラクターを操作して行います。とてもテンポがよく、盛り上がること請け合いでしょう。
なんとなくK社の某ゲームの雰囲気がしていますね。
ぼっち歓喜のシステム

そして素晴らしいのが、こちらのメニュー画面を見て頂けると分かりますが、1人でもコンピュータと遊べる「れんしゅう」モードがついているということ! よくやりましたよね、1人で寂しくマリパのミニゲームを。そういう感じです。
それでは、このモードを使って、実際にゲームを遊んでいきましょうね。コンピューターと仲良く。
ゲーム
ホッケー

まずはホッケー。
自動的にパックが動き出すので、それを左右移動のみで弾いていくというシンプルなものですが、逆にその明快さがすぐ楽しめ、そして盛り上がれるのでいいですよね。1人でなければね…
わーい、勝ったー
空気入れ

お次は空気入れ。

ただひたすら連打すると相手が大きくなり、やがて爆発してしまいます! 連打系って、ゲームによって形は違えどパーティゲームには必須なんですよねー。
ただ、iOSデバイスだとマルチタッチが可能なので、指を複数使って乱打するとものすごく早く押したことになってしまいます。はじめてやる人と対戦するときにズルするのに使えますね。
とりで

次に、とりでです。

これは、爆弾をタイミングよくタッチで打ち返して、相手を爆破するというゲーム。

得点は猫(?)で表されます。
爆弾を打ち返すといえば、ピンクの玉がフライパンで、というのを思い出しますねえ。これは頭で殴っているようなんですが大丈夫なのでしょうか?(笑)
気づいたら心が痛んだ
他にもバットで球を打ち返すゲームや、カエルを素早く数えるゲームなど、シンプルなゲームが多いので、いろいろと楽しめると思いますが、最後にもう1つ紹介しておきます。

爆弾飛ばしは、モグラたたきのように爆弾がどこかの窓から出てくるので、それを相手に素早く弾き飛ばすというゲームなのですが。

これ、相手とフィールドを共有してますよね。これは大問題だ!
何がって、これ、本来のように2人でやれば、相手と指がもつれてかなり盛り上がること必至じゃないですか! 仲間とやれば盛り上がると思い知らされるほど胸が痛みます…
1人プレイの要素
とはいえ、ちゃんと1人プレイ用の要素もあるので、ご心配なく!(救われた気分)

コンピュータのレベルは、「ノーマル」と「ハード」から選択可能。ハードはかなりの反射能力がないと勝つことができない相手です。
さらに、それぞれのコンピュータのレベルで勝つと「AP」がもらえ、

そのゲーム内で特定の条件を満たす「ミッション」をクリアすると、さらに「AP」がもらえます。このAPを集めるというやり込み要素もちゃんと実装されているので、1人でも楽しめるようになっています。
まあ、2人プレイの練習として使うヤツもいるだろうけどね! (チッ
課金要素
課金要素は今のところありません。無料で全て遊べますが、一部のゲームは、作者のSNSをチェックすると解放されます。ということで、動画広告がたまに再生されるのですが、毎回ということではないですし、悪くないですね。
かわうそ可愛いし許す。
ただ、気に入った人のために、是非とも広告非表示の課金を実装してほしいところです。
最後に

もちろん画面の大きいiPadがあったほうがよいですが、片手で遊べるようになっているので、スマホの場合は2人で端を持ちながら遊べるという長所もありますよ。
ちなみに、2人プレイの場合は、UIもほぼ上下対称になるので、親切ですね。
グラフィックも可愛く、またシンプルなゲームが多数あるので、短時間で盛り上がるのに良いゲームでした。